メニュー

UCHIDA

アカウント アカウント カート カート
素振りでグリップが内側に移動 インサイドアウトのスイングを習得

シュプリームスウィング

素振りでグリップが内側に移動 インサイドアウトのスイングを習得

シュプリームスウィング

最大の特徴はグリップがインサイドに移動すること。グリップがインサイドに移動することで自然に脇がしまり、ヘッドを残したインパクトゾーンの長いスイングを体得することができます。反復練習をすることで、インサイドアウトのスイングを体で覚え、正しいフォームが身につきます。

【特徴】
●素振りの際にグリップがインサイドに動く
●重心が移動する構造
●大きなグリップエンドで基点をつくる

【期待できる効果】
ミート力アップ、ヘッドスピードアップ、飛距離アップ、打球速度アップ、下半身強化、筋力アップ

SS-80
販売価格:15,000円(税込16,500円)
総重量:1,200g平均
全長:80cm
カラー:ブルー
参考対象:少年用、一般
SS-85
販売価格:16,000円(税込17,600円)
総重量:1,600g平均
全長:85cm
カラー:ライトブラウン
参考対象:中学、一般
SS-85H
販売価格:18,000円(税込19,800円)
総重量:2,400g平均
全長:85cm
カラー:ブラック
参考対象:高校、一般
※カラーは予告なしに変更する場合があります。
※特許取得済
※PL 保険加入

特徴

01振りの際にグリップがインサイドに動く

振り出しからインパクトまでにグリップが体の近くに移動します。これにより自然に脇が締まりインサイドアウトのスイングを体得することができます。

02重心が移動する構造

シュプリームスウィングは、重心がセンターになっています。構えた時は重心が手元側に位置し、インパクトから重心がヘッド側に変わる構造です。インパクトからヘッドがさらに重くなり下半身に踏ん張りがきいた力強いスイングができるようになります。

03大きなグリップエンドで基点をつくる

大きなグリップエンドが特徴です。グリップエンドを投手側に向けグリップエンド先行の基点を作り、体の開きをおさえます。スイングの際にグリップエンドが投手側を向かずにお腹に当たる場合は、フォームが大振りになっている証拠です。

期待できる効果

ミート力アップ、ヘッドスピードアップ、飛距離アップ、
打球速度アップ、下半身強化、筋力アップ

使い方

STEP1. 力を抜いたフォーム

力を抜いた自然なフォームで構えます。

STEP2. グリップがインサイドへ移動

グリップがインサイドへ移動することで脇がしまり、ヘッドが残る。この時、ドアスイングだとグリップがスムーズに移動しません。

STEP3. 軸足にウエートを乗せヘッドを残す

軸足にウエートを乗せてヘッドを残します。

STEP4. インパクトでカツンと音がする

インパクトの瞬間を音で確認。音と同時にバットの面で押し出すようにスイング

STEP5. 手首が返り大きなフォロースルーへ

下半身にウエートを乗せ、体の軸回転で大きなフォロースルーへ